実家依存の男たち

カウンセラーの谷口のりこです。最近の相談で多いのは、親離れできない実家依存の妻や夫、そして子離れできない親、についてです。「実家依存」と聞くと、女性を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、男性でも多いのです。小さい頃から大事に育てられ、思春期になっても反抗することなく、成人しても変わらず親(特に母親)と仲良しの男性が増えているんです。

’優しさ’ と ’決められない’ の違い

昔から「マザコン」の男性は優しいといわれています。愛情をたっぷり浴びて育ってきたせいか、他人に対しても余裕があり、優しくできるようです。反面、優柔不断ととられてしまうこともあります。相手の意見を尊重してくれるのは大事なことですが、自分の意見を言わないのは、実は自分では決めることができないからなのかもしれません。

お付き合いをしている時には気がつかなくても、結婚話が進むにつれ、両親に会う段取り、結婚式場の打ち合わせ、新居のこと・・など何ひとつ自分で決められず、「親(母親)に相談してから決める」ことに。あげく、夫の母親に勝手に新居(しかも実家近所に)を決められてしまうことにも実際あるのです。

結婚後はおおっぴらにはしないものの、相変わらず実家とは密に連絡を取り、何かにつけて相談もしている様子。妻としてはいい気分ではありませんよね。ここで妻が「いつまでも親の言うことを聞くのはおかしい」「自立していない」などと言うと、それをまた親に言い、ケンカになるだけで、離婚問題に発展しかねません。

こういう男性と結婚してしまったら、妻はどうしたらいいのでしょうか。

妻の対処法

ガミガミ言うのは得策ではありません。妻がうるさく言うことを相談したら、「そんな女とは別れなさい」と母親に言われ、そのとおりにしてしまうかもしれません。もしかしたら結婚相手を決めたのも、夫の母親だったかもしれないのですし。

夫を愛しているのなら、夫自身も実家の親も完全否定はしないこと。そのうえで少しずつ考えを変えていくよう、教育する方法を考えましょう。

離婚か修復か

結婚後も目に余るような実家依存ぶりなら、子どもを作る前に、今後も一緒に暮らしていけるかどうかを見極めることが重要です。親への依存度、親の干渉度合いなども、自分の身の回りの家族・友人・知人などと比べて、客観的に判断します。

仕事はどうでしょう?今は会社勤めでも、ゆくゆくは親の仕事を継ぐことになっていませんか。

住宅は?購入した(もしくはする予定)ならローンは自力ですか?それとも親に援助してもらっていますか?

子どもがいるなら、夫は子どもを可愛がっているでしょうか? 基本優しい人なので、愛情は注ぐと思います。しかし、「ママ」より「おばあちゃん」が優先になっていませんか。

自分自身がまだ大人になりきれていない夫です。子どもを育てるように教育していくか、早いうちに見切りをつけ、新たな人生をやり直すか、あなたならどのような選択をしますか?

谷口のりこのカウンセリングをご希望の方は、上記の離婚救急隊のサイトをご覧の上、フリーダイヤル【0120-25-4122】までお電話下さい。

おひとりで抱えこまず、一緒に乗り越えていきましょう。

この記事を作成したキュレーター

夫婦問題・離婚カウンセラー 谷口のりこ

14年前に離婚を考えたことをきっかけに、岡野あつこ先生の離婚カウンセラー養成スクールの門を叩きました。そこで学んだことは、私の大きな財産となり、実生活にも大変役立っています。
その後、離婚カウンセラーとなり、「岡...

プロフィール ウェブサイト

あなたの「いいね!」で、この記事が誰かに届いて、悩んでいる人が救われるかも・・・。
 

みんなが見ている人気記事

関連する記事

第2章 介護別居の難しさ・・・・

親の介護は、近くにいる子供や同居している子供が優先的です。思考覚悟しながら、介護の専門家を交えますが・・・夫…

小栁 清美

幸せな家庭で子供にも恵まれたけど、風俗に行った夫を許せないでいます。

私が大変だった時期に、風俗に行っていた夫。お金を払って遊んでいるだけの関係だとも言えますが、私は許せないでい…

梅田 祐子

帰宅恐怖症は心のSOSです。

夫が家に帰りたくない・・あなたはその気持ちに気づいていますか?

鈴宮さゆり

共働き夫婦の子育て 大変なこと・大切なこと

結婚して子どもが生まれても働き続ける女性たち。社会人であり妻であり母でもあり。辛いことも多いけれど、とても濃…

谷口のりこ

DVには、ほんの少し勇気を出して

なかなか外からはうかがい知ることのできないのが、家庭内暴力(DV)です。背景は様々で、事情は深刻なことが多い…

谷口のりこ

関連するキーワード