離婚調停

夫婦2人が話し合って決める協議離婚が不成立となってしまった場合、家庭裁判所に調停を申し立てます。調停での話し合いが成立すれば、離婚が成立することになりますが、ここでも不成立の場合、異議申し立てがなければ審判離婚、異議申し立てがあれば裁判離婚へと進むことになります。

離婚調停の流れ

夫婦2人で離婚の話し合いを行う
 ↓
協議が不成立となる
 ↓
家庭裁判所への調停を申し立てを行う
 ↓
調停成立・調停調書の作成を行う
 ↓
離婚届の作成
 ↓
役所へ離婚届(調停書謄本送付)の提出
 ↓
受理される
 ↓
離婚が成立

離婚調停の手続きの方法と費用

離婚の調停を申し立てるには、家庭裁判所にある、以下の画像の様な「調停申立書」に必要事項を記入し、戸籍謄本と住民票を添えて、家庭裁判所の調停受付係に提出しなければいけません。
その際、費用として、900円分の収入印紙と、郵便切手800円分(80円切手10枚)を納める必要があります。

離婚届不受理申立てと手続き

調停に至った場合には、夫婦の意見は対立してしまっています。こんな時は、離婚届の不受理申出書を提出しておけば、相手が勝手に離婚届を提出しようとしても、役所は、離婚届を受理する事ができません。この離婚不受理申出書の効力は6ヶ月間となっているので、6ヶ月過ぎても、離婚成立となっていない場合は、再提出の必要があります。
なお、この離婚不受理申出書は、取下書を提出すれば、いつでも撤回が可能となっております。離婚調停が成立した後、離婚届を提出する場合は、取下書を提出してからでないと受理されません。

この記事を作成したキュレーター

公式アカウント 22[夫婦] 編集部

閲覧いただき誠にありがとうございます。当サイト「22 [夫婦] 編集部」の公式アカウントです。

プロフィール ウェブサイト

あなたの「いいね!」で、この記事が誰かに届いて、悩んでいる人が救われるかも・・・。
 

みんなが見ている人気記事

関連する記事

調停で不成立の場合に移行する審判離婚の仕組みと流れ [離婚の種類と方法③]

離婚調停で話合いを持ったが、成立する事ができず、調停不成立となった場合に、調停に変わる審判を下して離婚成立す…

22[夫婦] 編集部

当人同士の話合いで解決する協議離婚の仕組みと流れ [離婚の種類と方法①]

離婚には大きく分けて4種類の形がありますが、この協議離婚は、一番単純な、結婚していた夫婦である、当人同士が話…

22[夫婦] 編集部

裁判所への訴えを起こす裁判離婚の仕組みと流れ [離婚の種類と方法④]

協議を行っても、調停に申し立てても不成立、審判離婚の結果にも、異議申し立てが出た場合は、不服がある一方が裁判…

22[夫婦] 編集部

離婚を決める前に、離婚の基礎知識について勉強しておきましょう。

離婚とは、人生においてとても重要な事、簡単に決めてはいけません。離婚を決める前に、離婚の基礎知識として、「夫…

22[夫婦] 編集部

離婚する際に手助けとなってくれる、良い弁護士を選ぶためのポイント

離婚協議が進んでいく中、一番の手助けとなってくれるのは、弁護士。でも、弁護士なら誰でも良いという訳ではありま…

22[夫婦] 編集部

関連するキーワード