夫婦げんかでの言い合いがエスカレート…… 相手の暴言に巻き込まれてはいけません! その2
「売り言葉に買い言葉」がエスカレートして収拾がつかなくなってしまった挙句、どちらかが「離婚」を口にする……
そのまま、どちらも引くに引けないまま、望んでいないまま「離婚」になってしまわないために、普段から気をつけておくべきこととは……
「売り言葉に買い言葉」が「渡りに船」に
普段の夫婦での言い争いのとき、パートナーの不出来や、日常的な
失敗のときに「こんな風なら離婚ね!」と言って何度も脅していたら、
ある日、何気なく「離婚ね!」という言葉を使ったことで、
「ああ、いいよ! 離婚しよう!」
「あなたが望むからそうしよう!」
と返され、思いがけない相手の強い言葉に驚いて、
相談サロンに駆け込んでくる人は、案外いらっしゃいます。
パートナーが浮気等していたなら、こうしたパターンになって
しまうことも少なくありません。
「売り言葉に買い言葉」が、離婚への「渡りに船」になってしまいます。
普段から、「離婚」というの言葉を軽い気持ちで使わないことが
大切です。
そして、パートナーを普段から責めすぎないことです。
相手に意見を言ったり、注意したりするときは、上から目線でなく
言うようにしないと…
夫婦げんかも1つのコミュニケーション
一方で、お互いに言いたいことを言いながら、日常茶飯事にけんかしながら、
それを1つのコミュニケーションツールのようにして、仲良く過ごして
いるご夫婦がいらっしゃいます。
夫婦漫才のような、絶妙なボケとツッコミで、お互いに夫婦げんかを
楽しんでおられるご夫婦がいらっしゃいます。
こうした「あうん」の呼吸で、お互いに言いたいことを上手く
伝えることができれば、程よいガス抜きにもなり、夫婦関係の
よいレクリエーションにもなります。
ただ、こうした関係性は簡単に作り出せるものではありません。
お互いの距離感をつかんだ上で、オリジナルのルール作りも大切ですね。
自分たち夫婦がより仲良く、信頼関係を結ぶために、けんかをコミュニケーションツールにできるよう、また上手く言い合いができるように、自分たち夫婦のルールについて、話し合ってみてはいかがでしょうか。
出典:離婚相談・離婚修復の相談なら岡野あつこの離婚相談救急隊
福田亮子のカウンセリングをご希望の方は、
上記の離婚救急隊のサイトをご覧の上、
フリーダイヤル【0120-25-4122】までお電話下さい。
この記事を作成したキュレーター
みんなが見ている人気記事
関連する記事
人生行路は長く険しい。ゴールは見えず、方向さえ分からない。そんな時は勇気を出して話し…
堂々巡りは時間の無駄、人生の無駄遣いです。情報収集、取捨選択、最終決断と賢く前進するためのサポーターとしてご…
夫婦喧嘩の意味と上手に解決する方法を学んで、より良い関係を築きましょう。
夫婦にとって解決しなければいけない問題は山のようにあると思いますが、その度に大きな夫婦喧嘩をしていては離婚に…
夫婦げんかでの言い合いがエスカレート…… 相手の暴言に巻き込まれてはいけません!
昔から「夫婦喧嘩は犬も喰わぬ」といいますが、「売り言葉に買い言葉」がエスカレートして収拾がつかなくなってしま…